幹事・委員 過去のCultural Typhoon News Letter すべて Cultural Typhoon お知らせ・イベント 研究企画委員会 学会概要 2025.10.06 お知らせ 投稿論文募集のお知らせ(2026年度掲載) カルチュラル・スタディーズ学会会員のみなさま 学会誌『年報カルチュラル・スタディーズ』第14号では 会員のみなさまからの投稿論文を募集しております。 締め切りは2025年11月30日(日本時間深夜0時 […] 2025.09.27 Cultural Typhoon 2025 チケット申込みのお知らせ(カルチュラル・タイフーン@高雄) カルチュラル・タイフーン2025@高雄の「当日参加券」および「バス送迎+昼食」チケットの販売を開始しました。 詳細は、こちらのサイトでご確認ください。 https://ct2025kaohsiung. […] 2025.07.18 Cultural Typhoon 2025 Project Works (PW) Registration Fee Policy Thank you for your interest in Cultural Typhoon 2025 in Kaohsiung. For participation in the Project […] 2025.07.18 Cultural Typhoon 2025 關於「創意提案(Project Works, PW)」登錄費用說明 感謝您對 Cultural Typhoon 2025 高雄大會的愛戴與支持。 本次大會的「創意提案(Project Works, PW)」每組參與團隊(不分會員或非會員)需繳交登錄費日圓5,000元整 […] 2025.07.18 Cultural Typhoon 2025 プロジェクト・ワークス(PW)登録料について Cultural Typhoon 2025 高雄にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 本大会におけるプロジェクト・ワークス(PW)の登録料につきましては、会員・非会員を問わず、1団体あ […] 2025.06.26 Cultural Typhoon 2025 文化颱風2025高雄大會執行委員會公告 文化颱風2025高雄大會於2024年12月16日召開第0次執行委員會,由國立高雄大學西洋語文學系黃柏瀧助理教授擔任執行委員長。會議中討論了大會的整體期程、方向,以及臺灣方面的籌備架構與工作分工等重要事 […] 2025.06.26 Cultural Typhoon 2025 カルチュラル・タイフーン2025高雄大会 実行委員会より 2024年12月16日、カルチュラル・タイフーン2025高雄大会に向けた第0回実行委員会が開催され、国立高雄大学西洋語文学系の黄柏瀧助理教授が実行委員長に就任いたしました。会議では、大会までのスケジュ […] 2025.06.25 Cultural Typhoon 2025 CT2025 高雄年會 論文發表註冊費用 若您目前尚未加入文化研究學會(Association for Cultural Typhoon, ACT),在收到論文接受通知後,須繳交論文發表註冊費。 論文發表註冊費(於收到接受通知後繳交): 全職 […] 2025.09.27 Cultural Typhoon 2025 チケット申込みのお知らせ(カルチュラル・タイフーン@高雄) カルチュラル・タイフーン2025@高雄の「当日参加券」および「バス送迎+昼食」チケットの販売を開始しました。 詳細は、こちらのサイトでご確認ください。 https://ct2025kaohsiung. […] 2025.07.18 Cultural Typhoon 2025 Project Works (PW) Registration Fee Policy Thank you for your interest in Cultural Typhoon 2025 in Kaohsiung. For participation in the Project […] 2025.07.18 Cultural Typhoon 2025 關於「創意提案(Project Works, PW)」登錄費用說明 感謝您對 Cultural Typhoon 2025 高雄大會的愛戴與支持。 本次大會的「創意提案(Project Works, PW)」每組參與團隊(不分會員或非會員)需繳交登錄費日圓5,000元整 […] 2025.07.18 Cultural Typhoon 2025 プロジェクト・ワークス(PW)登録料について Cultural Typhoon 2025 高雄にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 本大会におけるプロジェクト・ワークス(PW)の登録料につきましては、会員・非会員を問わず、1団体あ […] 2025.06.26 Cultural Typhoon 2025 文化颱風2025高雄大會執行委員會公告 文化颱風2025高雄大會於2024年12月16日召開第0次執行委員會,由國立高雄大學西洋語文學系黃柏瀧助理教授擔任執行委員長。會議中討論了大會的整體期程、方向,以及臺灣方面的籌備架構與工作分工等重要事 […] 2025.06.26 Cultural Typhoon 2025 カルチュラル・タイフーン2025高雄大会 実行委員会より 2024年12月16日、カルチュラル・タイフーン2025高雄大会に向けた第0回実行委員会が開催され、国立高雄大学西洋語文学系の黄柏瀧助理教授が実行委員長に就任いたしました。会議では、大会までのスケジュ […] 2025.06.25 Cultural Typhoon 2025 CT2025 高雄年會 論文發表註冊費用 若您目前尚未加入文化研究學會(Association for Cultural Typhoon, ACT),在收到論文接受通知後,須繳交論文發表註冊費。 論文發表註冊費(於收到接受通知後繳交): 全職 […] 2025.06.24 Cultural Typhoon 2025 CT2025 Kaohsiung Paper Presentation Registration Fee If you are not currently a member of the Association for Cultural Typhoon, you need to pay a Paper P […] 2025.10.06 お知らせ 投稿論文募集のお知らせ(2026年度掲載) カルチュラル・スタディーズ学会会員のみなさま 学会誌『年報カルチュラル・スタディーズ』第14号では 会員のみなさまからの投稿論文を募集しております。 締め切りは2025年11月30日(日本時間深夜0時 […] 2025.03.06 イベント Promis共催(主催:Trans Pacific Baseball Studies研究会) TPBS野球映像ワークショップのご案内 2025年3月16日(日)13時〜16時 会場: 阪神甲子園球場歴史館ホール 環太平洋野球研究(TPBS, Trans Pacific Baseball Studies)の一環として、20世紀前半の貴 […] 2024.10.16 お知らせ 投稿論文募集のお知らせ(2025年度掲載) カルチュラル・スタディーズ学会会員のみなさま 学会誌『年報カルチュラル・スタディーズ』第13号では 会員のみなさまからの投稿論文を募集しております。 締め切りは2024年11月30日(日本時間深夜0時 […] 2023.12.30 イベント 『ゆさぶるカルチュラル・スタディーズ』刊行記念トークイベントのお知らせ 北樹出版『ゆさぶるカルチュラル・スタディーズ』の刊行を記念したトークイベント、「カルスタ」をゆさぶりながら、「これから」を考えるが、2024年1月18日(木曜日)、ジュンク堂書店池袋本店にて19時30 […] 2023.12.14 イベント若手研究会について 【若手研究会のお知らせ】「消費」の力学を問い直す 学会員のみなさま 以下の通り、研究企画委員会主催の研究会を開催いたします。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 「消費」の力学を問い直す 報告者:林凌(学振PD) 指定討論者:酒井隆史(大阪 […] 2023.11.16 お知らせイベント 研究会開催のお知らせ 学会員のみなさま 2023年12月6日(水)午後4時30分から神戸大学国際文化学研究科(鶴甲第一キャンパス)E棟学術交流ルームE401にて、下記の研究会を開催いたします。平日の夕方のお時間ですが、ぜひ […] 2023.11.02 イベント 研究会のお知らせ 研究会タイトル 「Who Is Ariel?: 2023年版『リトル・マーメイド』をカルチュラル・スタディーズの視点で考える」 主催:カルチュラル・スタディーズ学会研究促進委員会 日時:2023/12 […] 2023.09.01 Cultural Typhoon 2023お知らせ 総会のお知らせ 会員の皆様 第6期幹事会代表の小笠原です。 明日と明後日、いよいよ今年度のカルチュラル・タイフーンが早稲田に上陸します。 浜邦彦実行委員長のもと、準備は整いました。 初日の明日、9月2日土曜日11時半 […] 2025.05.22 若手研究会について 日本学術会議法案の廃案を求めるカルチュラル・スタディーズ学会の声明 日本政府が2025年3月7日に国会に提出した日本学術会議法案は、ナショナル・アカデミーとして政策提言や科学の発展に向けて活動を行う日本学術会議の自主性と政府からの独立性を根底から脅かすものである。カル […] 2023.12.14 イベント若手研究会について 【若手研究会のお知らせ】「消費」の力学を問い直す 学会員のみなさま 以下の通り、研究企画委員会主催の研究会を開催いたします。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 「消費」の力学を問い直す 報告者:林凌(学振PD) 指定討論者:酒井隆史(大阪 […] 2023.07.06 イベント研究企画委員会 『クリエイティブであれ―新しい文化産業とジェンダー』 (アンジェラ・マクロビー著)読書研究会 『クリエイティブであれ―新しい文化産業とジェンダー』 (アンジェラ・マクロビー著)読書研究会 ▶日時:2023年7月23日(日)14:30~17:00 ▶場所:東京大学本郷 […] 2023.04.10 若手研究会について 若手研究会開催のお知らせ カルチュラル・スタディーズ学会学会員のみなさま お世話になっております。明治大学の竹﨑です。 この度、カルチュラル・スタディーズ学会研究企画委員会、PLM研究会の共催で、若手会員を中心とした研究会を開 […] 2022.11.14 研究企画委員会 カルチュラルスタディーズ学会研究企画委員会より 会員の皆様 カルチュラルスタディーズ学会第6期研究企画委員会より、第1回研究会についてお知らせいたします。貴重な上映会となりますので、ふるってご参加ください。また宣伝へのご協力もどうかよろしくお願い申 […] 2022.09.17 若手研究会について カルチュラル・タイフーン2022 発表辞退者一覧 カルチュラル・タイフーン2022 発表辞退者一覧 長山智香子(個人発表) 山口沙妃(個人発表) 以上 カルチュラル・タイフーン2022実行委員会 2022.09.06 若手研究会について ACT若手研究会活動助成:研究会のお知らせ 第18回同時代のアートと人類学研究会 アートをとおしいかに「よりよい生」にアプローチするのか:クリ スティン・ウォン・ヤップを招いて 今回は、アーティスト/社会実践家(social practit […] 2022.07.26 若手研究会について カルチュラル・タイフーン2022 応募者のみなさま このたびはカルチュラル・タイフーン2022にご応募いただきありがとうございます。 別途メールでお知らせしておりますように、8月1日までに参加資格に基づく必要な費用をお支払いいただくと、発表者としての正 […] 2025.05.20 ニューズレター ACTニューズレター第4号 みなさま 第4号ニューズレターを発出いたしました。 以下よりお読みください。 ACTニューズレター第4号 2025.05.09 ニューズレター 第7期代表幹事あいさつ 第7期幹事会よりごあいさつ みなさん、こんにちは。2024年9月より2026年秋までカルチュラル・スタディーズ学会(ACT)の第7期の代表幹事を務めることになりました、田中東子と申します […] 2024.05.22 ニューズレター カルチュラル・スタディーズ学会ニューズレター第3号発行のお知らせ カルチュラル・スタディーズ学会ニューズレター第3号を発行しました。 以下からダウンロードいただけます。 ACTニューズレター第3号 2024.01.15 ニューズレター カルチュラル・スタディーズ学会ニューズレター第2号発行のお知らせ カルチュラル・スタディーズ学会 会員のみなさま カルチュラル・スタディーズ学会では昨年春から年2回の間隔で、幹事会からの情報発信を密にするとともに、学会活動の透明性を高めるために幹事会編 […] 2023.04.03 ニューズレター カルチュラル・スタディーズ学会ニューズレター創刊号発行のお知らせ カルチュラル・スタディーズ学会会員のみなさま カルチュラル・スタディーズ学会では、幹事会からの情報発信を密にするとともに、学会活動の透明性を高めるために幹事会編集によるニューズ・レターをpdf版で発行 […] 2022.09.27 学会概要 第6期代表幹事あいさつ 2022年9月17日の2022年度総会をもって、第5期幹事会から第6期幹事会に運営のバトンタッチがなされました。第6期代表幹事からのご挨拶を、ここに掲載いたします。 会員の皆さん 神戸大 […] 2022.06.03 入会案内・年会費 特定商取引法に基づく表記 事業者 カルチュラル・スタディーズ学会 代表者名 毛利 嘉孝 所在地 〒657-8501 兵庫県 神戸市 灘区 鶴甲1-2-1 神戸大学大学院国際文化学研究科 井上弘貴研究室気付 連絡方法 電話番号: […] 過去の投稿を見る