Association for Cultural Typhoon Association for Cultural Typhoon

カルチュラル・タイフーン2025高雄大会 実行委員会より

post on : 2025.06.26

2024年12月16日、カルチュラル・タイフーン2025高雄大会に向けた第0回実行委員会が開催され、国立高雄大学西洋語文学系の黄柏瀧助理教授が実行委員長に就任いたしました。会議では、大会までのスケジュール、全体方針、台湾側での運営体制などが協議されました。
2025年2月以降、西洋語文学系の黄助理教授および傅鈺雯副教授を中心に、神戸大学グローバル教育センター余玟欣特命助教の協力を加え、本大会の準備が本格的に始動しました。大会宣言の起草や外部資金の申請準備など、多岐にわたる実務を担い、人文社会科学院の賴怡秀院長をはじめとする多くの西洋語文学系に所属する教員からも厚いご支援をいただいています。
以降、毎月の定例会議を継続的に実施するほか、台湾・日本およびその他の地域においても、関係者へのヒアリングや広報活動を進めてまいりました。2025年5月末には、学会長および幹事会メンバーが国立高雄大学を訪問し、現地教員・学生との交流や会場視察を行いました。
今回の大会が初めて海外で開催されるにあたり、言語の壁を越え、より多くの人々が交差・対話できる場を目指しています。人員や資源には限りがありますが、従来のスタイルをすべて踏襲するのではなく、高雄ならではの創造的な形で大会を実現したいと考えております。
参加される皆さまにとって、新たな出会いと発見のある大会となるよう、実行委員一同、引き続き全力で準備に取り組んでまいります。
なお、今後は台湾・日本の若手研究者・学生メンバーもさらに実行委員会に加わる予定です。大会当日に皆さまと現地でお会いし、交流できることを心より楽しみにしております。

 

◉ 実行委員会メンバー(2025年6月現在、加入順)

  • 黄柏瀧|国立高雄大学西洋語文学系・助理教授(実行委員長)
  • 傅鈺雯|国立高雄大学西洋語文学系・副教授
  • 田中東子|東京大学大学院情報学環・教授
  • 村田麻理子|関西大学社会学部・教授
  • 余玟欣|神戸大学グローバル教育センター・特命助教
  • 松本淳也|神戸大学国際文化学研究科・博士後期課程
  • 山本恭輔|東京大学大学院情報学環・博士後期課程