Association for Cultural Typhoon Association for Cultural Typhoon

Cultural Typhoon 2024 公募のお知らせ

post on : 2024.05.02

カルチュラル・タイフーン神戸2024
個人発表、グループ発表、プロジェクトワークスの公募のお知らせ
English follows

カルチュラル・タイフーン神戸2024では、「イカリを上げる?(Anchor/Anger Aweigh?)」のテーマのもと、研究報告、活動報告、問題提起、作品展示等の公募を開始します。

例えば、以下のようなトピックはどうでしょうか?
・港湾都市文化の現在
・商店街の衰退と再生の試み
・ポスト産業化と港湾労働
・多文化主義政策の批判的考察
・ジェンダーと港湾都市生活
・移民/移住の経験
・移民への差別に抗する取り組み
・港と人種差別
・性的マイノリティへの差別に抗する取り組み
・フェミニズムから見た港湾都市
・フェミニズムから見る震災とその後
・震災と人災、記憶と現在
・公害や気候変動への対応
・環境/生態と港湾都市の現在
・化石燃料と港湾産業
・シャッター街問題とジェントリフィケーション
・感染、疫病、港湾都市
・現代スポーツと港町
・映画に描かれる港湾都市
・港と音楽
・港町のストリート文化
・若者の居場所づくり
・港の食文化
*その他、上記各項目に関連するようなトピック大歓迎

◉公募される方々及び参加される方々へのお願い
神戸での開催ということ、また上記のテーマにも照らして、公募による研究発表のテーマを少し絞って募集をかけることにいたしました。しかし、発表のトピックを港町や神戸、または関西エリアに関連するものに限るということでは決してありません。日本全国で、東アジアで、世界各地で取り組まれているさまざまなカルチュラル・スタディーズの取り組みを広く巻き込んでいくのがカルチュラル・タイフーンです。ハードルも低く、間口も広く、たくさんの皆さんからの応募をお待ちしております。

会場が分散開催となり、とくに西灘水道筋会場は普段学会等などで使われることのない会場を使用させてもらうことになっています。そのため、小さなお子さん連れで参加される方のための託児所の設置や、出入り口のバリア・フリーが徹底できない状態です。ご迷惑をおかけしてしまいますが、そこはぜひ、その場に参加されている皆さんで知恵を出し合い、工夫して状況に対応していただくようお願い申し上げます。お子さん連れの参加もバギーの使用も大歓迎です。また、車椅子などでの参加やサポートの必要な方にもぜひお越しいただきたいと思います。動きにくい箇所もございますが、その場合も周囲の参加者の皆さんで助け合いながら、できるだけ多くの方々が快適に参加できるような環境づくりにご協力いただけますようお願い申し上げます。

シンポジウム、個人発表、研究発表、すべてこちらで通訳を用意することができません。日本語話者が多数にはなりますが、英語、中国語、韓国語などの話者も多数参加されることが予想されます。この場合も、その場に参加されている皆さんで工夫して、それぞれのセッションのなかでの最適な進め方を作り上げていただけるようお願い申し上げます。カルチュラル・タイフーンは学会ではありますが、ゲストとホストという厳格な区別を前提とはせず、その場の資源を用いてその場でできることを臨機応変にブリコラージュすることで成り立ってきました。徴収させていただく参加費は他の学会に比べて格段に低い値段設定になっており、そのお金はほぼ全て会場使用費や物品費、配信や宣伝のために費やされます。カルチュラル・タイフーンは、「お客さん」ではなく「参加者」が組織運営側と一緒に作り上げる「学術フェス」です。この点、よろしくご理解のほどお願い申し上げます。

Call for papers for Individual presentations, Group presentations and Project works

We are delighted to announce that Cultural Typhoon 2024 Kobe is now in full charge of calling for papers for Individual presentations, Group presentations and Project works. Topics, just for example, may include the following:

・Contemporary Port Cultures
・Decline and Rejuvenating Trial of Shopping Arcades / Streets
・Postindustrialisation and Port Labour
・Critical Examination of Multiculturalist Policy
・Gender and Port City Life
・Experiences of Immigration/Emigration
・Counter Actions against Discrimination of Migrants
・Racism in Port
・Counter Actions against Discrimination of Sexual Minorities
・Port City from Feminists’ Perspectives
・Earthquake Disaster and Its Aftermath from Feminists’ Perspectives
・Earthquake Disaster and Human Disaster, Memory and the Present
・Response and Reaction towards Pollution and Climate Change
・Environment/Ecology and the Current State of Port Cities
・Fossil Energy and Port Industry
・The ‘Shutter Problem’ and Gentrification
・Natural Disaster and ‘Reconstruction’
・Pandemic, Epidemic and Port City
・Contemporary Sports and Port City
・Port City in Film
・Port and Music
・Street Cultures in Port City
・Accommodating the Youth
・Food Cultures in Port
Also other related topics are very welcome.

 

◉Notes for applicants and participants

As the host city of Cultural Typhoon 2024 is Kobe, a port city, topics of CFP may be seen as slightly specific and place-oriented. However, it is not our intention to set an exclusive bar against topics other than port, Kobe or the Kansai area. The core value of Cultural Typhoon is to involve diverse activities of cultural studies practiced all over Japan, East Asia and the world. The hurdle is low, the gate is wide. We are ready to welcome many willing applications.

Venues of Cultural Typhoon Kobe 2024 are dispersed in two places; KIITO and Nishinada-Suidousuji area. In the latter in particular, we are unable to set up a nursery and enforce the barrier-free structure in every venue due to spatial conditions. Therefore, we kindly ask all participants to cooperate with each other at the site if you find someone who needs help for whatever conditions. Participation with small children, with or without baggies, is very welcome. Participants with handicapped conditions, with or without wheelchairs and other aiding equipment, are also very welcome. Mutual respect and mutual support are essential for us to organise a successful event.

We are sorry that we cannot provide interpreters for symposiums, individual and group sessions, and other activities throughout the two days. Please help each other and provide necessary support if you find someone stranded by language difficulties to make sure that we all have a comfortable and pleasant environment. Providing interpreters would be great and it would make Kobe Typhoon look more proper and appropriate. However, we don’t presume the host/guest distinction. We believe that the Typhoon has established itself by improvisation and bricolage, by closely collaborating with participants. It is true that we collect the entry fee but it is far below the standard price in comparison to other academic associations. The largest part of your entry fee is used for facility fees, PR, necessary goods and internet streaming. Cultural Typhoon is an academic festival in which both organisers and participants equally co-work and help each other for the same cause. We cordially ask you to understand our standpoint and to join us in the coming September. Thank you.